m6u's blog

便利な製品・サービス・アプリを見つけては、その評価を書き続けるブログ

健全さをどう評価するかが、問題だよな

 http://mixi.jp/guide_safety.plを読んで、普段mixiを利用していて思うことをまとめてみようかと。
 特にmixiバイルで利用していて思うのが、エッチな電子コミックのコンテンツに誘導する広告バナーの存在です。 バイト要員募集コンテンツや、ダイエット商品販売コンテンツに誘導するくらいは、健全な部類に入ると思うのですが、エッチな電子コミックのコンテンツに誘導するのは健全ではないと思うのです。
 あと、グレーゾーンな内容の日記やトピックなどを、運営側に簡単に通報する仕組みがないのが不健全さを擁護しているような気もします。 相手に直接届くメッセージ機能においては通報機能がついているのだけど、日記へのコメントで嫌がらせを受けた場合はコメントの個別削除しか用意されていないこと、一時非表示が出来ないこと、通報機能もないこと、これではあんまりだと思います。
 コミュニティでのトピックにおいても、コミュニティ管理人や運営側への通報機能がないのも問題ありでしょう。 トピック作成者が自分の判断でトピックを削除できるのだけど、これはトピック作成者が嫌がらせなどを散々やらかした後に「なかったこと」に簡単に出来てしまってあまり良くない機能ではないでしょうか。
 運営側としては知らぬ存ぜぬで押し通したいのかなと思わせます。 特に、コミュニティ内で起こっている問題は、コミュニティ管理人が解決することとして運営側は介入しようとはしない。 コミュニティ管理人が長期にわたってオンラインにならないようなときに問題が発生した場合、絶対的な権力を行使できる人がいないため問題が長期化しやすいです。
 あるいは、対応する運営側としてのガイドラインが乏しいとかつたないとかいう理由で、うまく対応できないのかもしれません。 本格的に対応しようとすると人的リソース、時間的リソースが少なくて出来ないのかもしれません。
 それでもやっぱり、システムとして「通報機能」の充実と、「運営側によるコミュニティ管理人の罷免・交代」の検討を考えていってほしいと思います。
 コミュニティに関しては、1週間以上不在のコミュニティ管理人はシステム的に罷免して副管理人が昇格するとか、選挙できるようにしてほしいものです。 コミュニティは誰でも作れるのですが、作った人が適切に運用してくれる保障はないのですし。 また、作ったときはやる気マンマンでも、忙しくなったときは誰かに交代をするなんて気を利かせにくいでしょうし。 人の裁量に任せる部分を少しでも減らして、システム的に健全な運営をバックアップしてもらいたいです。