m6u's blog

便利な製品・サービス・アプリを見つけては、その評価を書き続けるブログ

ブラビアのUSB接続HDD録画機能は、録画チャンネルを選ぶのではなく、HDDを選ぶらしい(再改題済)

 正月、ブラビアの録画機能にがっかりしたことがあった。
 正月なので、約一週間レギュラー放送している番組が正月特別番組に置き換わって放送され、繰り返し予約していた番組が予約条件は有効になっているにもかかわらず正月明けに録画されなかったという苦い経験をした。
 ブラビアには、他社同様にUSB接続HDDに録画する機能があり、番組表から録画ボタン一発で録画してくれる。
 繰り返し録画するときには一度録画条件を調整して毎週何曜日と設定し直すことで、年末までは順調に録画してくれて助かっていた。
 予約条件を確認する画面では、なんのエラー報告もないように見えた。 エラー報告画面は別にあってわざわざそっちまで見に行かない。 せめて、何か異常があれば録画条件の画面でわかるようにしてもらえたら良いのに。
 なんとなくブラビアの録画機能は拙さを感じる。 BDレコーダーやnasneなどの安定感には全く及ばない。 それらに追い付くことを恐れているようにも感じられる。 便利に使えるようにしようとしていない。 録画は一応できるが利便性がない。
 番組録画をローコストに実現できるけど、録画用チューナーは地デジ/BS/CS指定できるけど1つだけ、録画時間帯が連続すると最初の2秒くらいが欠落する、繰り返し録画に弱い、簡易的仕組み。
 察する部分はあるけどね、ソニーだってBDレコーダーやnasneを売りたいわけで、テレビごときに高度な録画機能なんかつけたら客を奪われるからっていう。
 でも、こう考えて欲しい。 録画機能が稚拙なために結果的に撮り逃したりすると、そのメーカーの印象が悪くなる。 こんなモンしか作れないメーカーの製品を買い続けるだろうかと。
 どうせ簡易機能なんだから、タブレット端末で録画番組を見られるような機能は不要だし、録画品質を調整してもっと長時間録画できるようにしなくてもいい。 せめて繰り返し録画の繰り返し精度を向上して欲しい。 そう願う。

【追記:1/20】

 また一週間様子を見たら、また録画されなかった。
 エラーリストを見ると「録画できませんでした。録画可能なハードディスクがありませんでした。」という内容で、いやHDDつながってますよ電源入ってますよと。
 もしかして。
 ブラビアの画面の中で、残り容量を見るところが無いのが気になり、慌てて古い番組やもう見ないであろう番組を消し込みしましたよ。
 なぜブラビアにはHDDの残り容量を簡単にチェックする仕組みがないんだろう。 エラーリストに現れるメッセージもわかりにくい。 どれだけ「やっつけ」な作りなんだ。
 それに、HDD接続用USBポートは一つだけ。 HDDを追加しようとすると、今までのHDDからのプラグを抜いて、新しいHDDをつなぎ、録画用HDD登録の手順を踏むと。 間違って登録解除してしまうと警告メッセージを表示して録画番組全部消すことになるよ、それでもいいかい?と聞かれるからうっかりミスは防げた。 そこだけは良心があるようだ。
 一々新旧HDDの繋ぎ替えをしなきゃいけないのは不満。 USBハブを経由すると動作保証はないらしい。 それくらい許すか、せめてUSBポートを増やして欲しいところ。
 簡易機能ってところが随所ににじみ出ていて、なにかとがっかりする。

【追記:1/22】

 新品3TBのHDDに付け替えて様子を見ていたけど、やはり録画されなかった。
 録画エラーリストを見ると以前と同じく「録画できませんでした。録画可能なハードディスクがありませんでした。」となってて。
 もうわけがわからないので、ソニーの「使い方相談窓口」に電話して現状を説明したところ、一度技術者が出張の上点検させてください、という話になった。
 うちの「KDL-32W700B」の本体アップデートの最新は2014年11月27日に配布されたもの。 これのバグなんだろうか?
 改めて調べると、《外付けUSBハードディスク (HDD) は、容量別で何時間くらい録画できますか?》には16TBまで対応することが書いてある。 《外付けUSBハードディスク (HDD) 録画の、録画フォーマットは何ですか?》に放送波に載ってるデータMPEG2-TSをそのまま記録することが書いてある。 USB 2.0専用とかUSB 3.0対応とか特に書いてないので、USB 3.0接続でもいけるんじゃないかと勝手に想像してる。

【追記:1/29】

 「○○妻」っていうドラマにハマっているのでもちろん録画予約しているのですが、今週分も「録画できませんでした。録画可能なハードディスクがありませんでした。」で録画されず。
 元の2TBのHDDに戻していて、ハードディスク残量85%くらいだったので、録画されなかった理由が想像つかない。 なんとかしてくれソニーさん。

【追記:1/31】

 本日、ソニーの技術者さんにお越しいただき、テレビ周りの環境をチェックしてもらい、アンテナの信号レベルが十分高いことや、録画した映像がノイズなく録画されていることを見ていただき、「外的要因は考えにくい」との見解を示されました。
 USB接続HDDはUSB 2.1でもUSB 3.0でも問題無いとも言っていただきました。 そもそもUSB規格の違いでダメなら、ブラビアはHDDを認識しなかったり全く録画できないはずと。
 このままだとこのまま何も改善されないのもツラいので、メイン基板の交換を提示され交換していただきました。
 もちろん、メイン基板の交換により、テレビに覚えさせている諸々の設定は初期化され、録画HDDに関しても初期化しないと使えない状態になります。
 初期化して録画番組は綺麗さっぱり無くなり、今晩録画したい番組をひとつ仕込んであるので無事録画されることを願っています。

【追記:2/2】

 録画に失敗するのが、日本テレビ系列のABS秋田放送の番組。 テレビ朝日系列のAAB秋田朝日放送は問題なし。 もう一度ソニーの技術者さんに来てもらうことにする。

【追記:2/9】

 その後もう一度ソニーの技術者さんとお話したのですが、やれることはメイン基板の交換くらいしかなく、打つ手が無いような話でした。
 そもそも、周辺機器メーカーが独自にブラビア対応しているHDDですよという話らしく、ソニーとしては録画用HDDの動作保証はしてない模様。 うちのLaCie minimusブラビア対応を保証しているわけではない(Sony ブラビア(TM) 動作確認済みハードディスク一覧表に掲載されていない)ので、別のHDDを模索しないといけないかもしれません。

【追記:2/12】

 ソニーからソフトウェアアップデートのお知らせメールが来ました。
 アップデート後のソフトウェアバージョンはPKG2.265JPAとなり、《外付けHDDや、ホームネットワーク上のブルーレイディスクレコーダー等へ録画予約時に、予約確定ボタンが選択不能(グレーアウト)になる場合があり改善しました》とのこと。
 うちで発生している現象そのものではないけど、メイン基盤交換でも解決しなかったものをソフトウェアアップデートで解決してくれたら嬉しいのですが。

【追記:2/18】

 ソフトウェアアップデートしてみたら、問題がさらに深刻になってしまいました。
 どうやら、一度ブラビアの電源を(リモコンで)切ってしまうと、うちのHDDを認識しなくなってしまい、HDDの電源を入れ直すかケーブルを繋ぎ直すまで使えない状態です。 録画リストすら見られない。
 動作保証外HDDに対する酷い仕打ち。 困りますね。

【追記:2/22】

 録画できる時とできない時の条件が少し見えてきた。
 自宅に不在で、ブラビアの電源がオフになっている時に録画するときにズッこける。
 自宅にいてテレビを見ていて、時間が来て録画開始になる時は録画出来ている。 これは確実。
 つまり、ブラビアがスリープ状態から復帰した時に、LaCieのHDDがスリープ状態からの復帰が遅いか何かの都合で、録画できないHDDとブラビアが判断しているんじゃないかと。
 まぁ、そんな推測をしたところで録画できるようにはならないので、泣く泣く別のHDDを購入することを検討中です。
 検討中なのは、このHDD。 「HD-LC2.0U3/N」はBUFFALOさんのHDDで、ブラビア動作保証あり。

【追記:3/16】

 どうにもこうにも、HDD録画の不安定さが我慢ならず、「BUFFALO USB3.0 外付けハードディスク PC/家電対応 4TB HD-LC4.0U3/N」にしました。
 このシリーズ、Amazonタイムセールとして毎週出てくるので、4TBでも3TBでもお好きな方をって感じなんですかね。
 LaCieのと違って電源ボタンはなく、ACアダプターで電源を取ることとUSB 3.0接続はほとんど同じ。 ひとまずこれで様子見します。

【追記】

 BUFFALO製HDDに替えてからはこれまでの録画ミスがウソのようになくなりました。
 やはりBRAVIA対応をしっかり謳うものにするべきでした。