m6u's blog

便利な製品・サービス・アプリを見つけては、その評価を書き続けるブログ

Nature Remo(REMO-1W2)買ってみた、そして悩みが深まる

発端

増税前のAmazonタイムセール祭りで1万円を切っていたので、「買うなら今しかねぇ」と決心してポチった。

Nature Japan Nature Remo REMO-1W2

Nature Japan Nature Remo REMO-1W2

仮に設置してセットアップ

パッケージに含まれるUSB電源アダプターとケーブルを本体につないで、適当なところ*1に置く。
iPhoneに「Nature Remo」アプリをインストールしてセットアップ、とくに難しいところはないと思えた。
Remo本体がアクセスポイントのようにiPhoneのWi-Fiの中に出現するので、手順に従ってRemoの発するWi-Fiに接続してRemoアプリに戻る。
この場に飛んでいるWi-Fiアクセスポイントの一覧がアプリ内に表示され、Wi-Fiのパスワードさえ間違わなければはRemoのピカピカは収まる。
さて何を登録するか、できそうなものは、ソニーのブラビアってテレビと、アパート備え付けの東芝のエアコンかな。テレビはテレビなので、敢えてブラビアなどとしたら面倒だろうと考え、テレビはテレビの名称のままとした。エアコンもエアコン、そのまんま。
アプリの右上の「+」を押したら、Remo本体に向かってリモコンを操作すると、一瞬で「東芝のエアコンですね」みたいな表示が出てすんなり連携できちゃう。テレビもそう。もっとすったもんだするものだと思いこんでいただけに拍子抜けするほど簡単だった。
肌寒い気温だけど、Remoにも温度・湿度センサーがあり、ルールを設定してエアコンのオンオフしたりもできる模様。ただ、設定中にもうっかり動作したりしてちょっと困る。
びっくりなのが、Nature Remoが全くテレビの方向を向いていない(リモコン学習するときの受光部の方向にはテレビはない)のに、ちゃんとテレビが反応することだ。リモコンよりも強く赤外線を様々な方向に放射しているとでも言うのか?

Amazon Echo Dotとも連携、声で操作できるけど

Alexaスキルというのを、Alexaアプリ上で登録すると、音声入力で様々なことができるEcho Dot。
もちろんNature Remoにも対応していてスキルが用意されてある。
おかげで、「アレクサ、テレビの電源をオン。」なんて言うとテレビが点く。
これで、帰宅した時に着替えながら、リモコンを探さなくてもテレビをすぐ点けることができる。
「リモコンどこじゃぁ~」なんて探さなくても声で操作できちゃう。
これだけで「それイイネ」って思う人が、AIスピーカーとNature Remoをセットでどうぞ。

その機器がオンなのかオフなのかわからないのが困る

うちにはTP-Link Kasa対応スマートプラグというのもある。

こいつはコンセントに刺すACプラグとコンセントの間に設けて、機器の電源の入り切りをネット越しにできるようにするもので、もちろんAmazon Alexaスキル対応している。
こいつは、現在オンなのかオフなのか当然わかっている。オン状態で「オンにして」のコマンドで切ったりはしない。
一方、Nature Remoで操作するテレビやエアコンでは、その機器がオンなのかオフなのか把握していない。「電源ボタンを押す」というコマンドを送れるだけである。既にオンなのに「オンにして」でオフになってしまう。
これが困る。
電源をオフにするつもりで、元々オフだったら、逆にオンになってしまう。それが困る。
手動リモコン操作でオンオフをいじってしまうと、Nature Remoで自動制御(ルール)を設けて操作しているのを邪魔してしまうことになる。
さて、どうしようか?

*1:正しい設置方法は取扱説明書にあるので、本当は適当ではいけない。