m6u's blog

便利な製品・サービス・アプリを見つけては、その評価を書き続けるブログ

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2016年の個人的なベストバイを3つあげてみる

第3位:ENCORE mDSD(USB接続ポータブルDAC兼ヘッドホンアンプ) ENCORE mDSD (Black)出版社/メーカー: ENCOREメディア: Wireless Phone Accessoryこの商品を含むブログを見る 当ブログでも何度か取り上げました。 m6u.hatenablog.jp m6u.hatenablog.jp iPho…

格安スマホの憂鬱~対応グッズが出揃わない

富士通arrows M02を使っています SIMはIIJmioで、IIJmioではサプライサービスとして動作確認が取れた端末をIIJmioのSIMと同じ請求に合わせる形で販売してくれています。 海外でも販売されている端末、例えばHuaweiだとかASUSだとかの製品であれば、保護フィ…

iPhoneのデータ通信量が嵩む原因は「Wi-Fiアシスト」かもしれませんよ

iOS 9から追加されている、Wi-Fiアシストとは 詳しい説明はApple社のサイト「Wi-Fi アシストについて」を見てもらえればわかると思いますが、Wi-Fi接続中でもモバイルデータ通信を使ってインターネット接続を安定させる仕組みのようです。 「設定」→「モバイ…

Android Payってなんですか? おサイフケータイと何が違うんですか?

現時点ではAndroid Pay=楽天Edyだと思ってよし Android Payアプリをインストールできるのは、Android OS 4.4以降かつ、おサイフケータイ対応であることが求められます。 海外製スマホなどでNFCは入っているけどFelicaは入ってないという機種では使えません…

走行履歴から新しい道路を自動検出して地図データに反映する試み

ナビタイムジャパンとKDDIが面白そうなことをやってます: 国内初!新しい道路を自動で地図に反映する「地図自動更新機能」を提供開始|ナビタイムジャパン いろんなユーザーさんの走行履歴データから、新しい道路が出来ていることを自動検出して反映すると…

Androidの電卓は、右からスワイプして使え

1+2×3はいくつか? 家電屋さんなどで売っている電卓で「1+2×3=」って入力すると、通常3×3として扱われて「9」が表示されるはずですが、Android標準(少なくともarrows M02標準)の電卓アプリでは、イコールボタンがなくて、「1+2×3」って入力すると掛け…

VAIO Pro 13をWindows 10にアップグレードしてみたメモ

VAIO Pro 13のスペック VAIOの型名:SVP1321A1J(SVP1321A1J スペック参照) Windows 8 Pro 64ビット→8.1 Update 1まで新しくしていた CPU:Core i7-4500U メモリー:8 GB ストレージ:SSD 512 GB Windows 10にアップグレードするには 「Windows 10へアップ…

テレビにHDDを繋いで番組録画しよう、その傾向と対策、2016冬~2017春

最近のテレビには、簡易録画機能が入っています パナソニックのDIGAには「裏番組録画」、ソニーのBRAVIAには「外付けHDD裏番組録画」、東芝のREGZAには「BSも地デジも3チューナーW録」、シャープのAQUOSには「裏番組録画」といった名称で、共通してUSB接続外…

2016冬~2017春に選ぶ、iPhone/iPad向け最強充電器をANKER製品で探す

黙ってみているとどんどん新しい充電グッズが登場して目移りしてしまいますが、Apple大好きiPhone大好き(でAndroid端末に興味がない)という人を想定して、今充電器を買うならどれがおすすめなのかセレクトしてみたいと思います。 ANKER独自技術って何? Po…

この12月はラッキータッチを活用しないともったいない

Androidスマホでおサイフケータイを使っている人は、「ラッキータッチ」アプリも入れましょう 三大キャリアのAndroidスマホや、SIMフリースマホでも最近はおサイフケータイ対応スマホが出ていますけど、おサイフケータイで楽天EdyやモバイルSuicaやモバイルn…

Amazon Dash Buttonサービス開始、でも今ひとつ踏み切れない理由

物理ボタンポチり、で商品が届くのって、スゴイことだ ミントタブレットと大差ない大きさのデバイスについているボタンをクリックするだけで、Amazonから商品が届くっていう仕組み、よく考えられてるなぁと感心します。 Amazon Dash Buttonってどんな仕組み…

Yahoo!カーナビの弱点が見えてきた

週末に少しYahoo!カーナビを使ってみて気づいたことをまとめてみたい。 Yahoo!カーナビは国道や県道に頼りすぎ ルート探索させると気になるのが、推奨とする(高速や有料道路も使うけど)最短で到着できそうなルートと、高速を優先して使うルートと一般道の…